忍者ブログ

夜行日記

ブログからHPへと移行したので、こちらは日記となりました。 更新したことや、日々の出来事を書く予定です。 感想を書くこともありますが、内容は薄っぺらなので期待しないでください。
[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

体調回復~~♪

体力的な部分はともかく、大方回復しました。
やはり昨日久しぶりにリクつら動画を見た早く寝たのが良かったようですね。
今日も夜更かししないよう、気をつけたいと思います(^^)。

WJ感想の方は、百三幕は飛ばして百四幕の感想となります。
ちゃちゃっと書いてさっさと寝よっと。

PR

新創刊情報出ました

今日は激しい風雨で酷い目に遭いましたが、WJはなんとか読む事が出来ました。
新しく創刊される雑誌の名前は「ジャンプNEXT」。
期待のぬらりひょんの孫の掲載内容は

・番外編
 総大将メインのお話のようですが、江戸時代となっているので2代目も出てくる可能性大ですね。
 珱姫も人気あったから出てくるかも・・・
 楽しみです(^^)

・アニメ主要キャスト座談会
 申し訳ありません、私はこの手の企画には全く興味が無いので、読むかどうかすら怪しい・・・

・最新アニメ&カード&グッズ情報
 カードの情報は他所様のサイトでちらほら見ましたが、グッズ情報も楽しみです。
 私としては実用を兼ねたグッズが出てくれるとありがたいですね~。

・リクオ&牛鬼様のポスター
 これを見た瞬間、購入確定しました(笑)

カードの方も、TCGはまったく興味が無いのでやらないのですが、イラストカードコレクションとして購入する可能性は高いです。
問題はカラーリングなどのイラストレベルと内容。
公式サイトのPVを見た限りでは、アニメ絵だったとしても非常に期待できるのですが、ジャンプNEXTの情報を見て、買うかどうか決めようかと思っています。
ゲームソフト1本買うようなもんだと思えば問題ない・・・はず。

4月30日が待ち遠しくなってきましたね。
さて、今週のぬらりひょんの孫の感想は「第百二幕感想」よりどうぞ

WJ18号感想

今日も医者には行けませんでしたが、どういう訳か花粉症の症状は大した事ありませんでした。
花粉用のマスクとメガネが効いたのかな?
しかし、どうやら医者に行くには仕事をサボる有休を取る必要があるようです(^^;)

ま、それはさて置き、今週はすぐに読めました(^^)。
ぬら孫感想は、『第百一幕感想』よりどうぞ。

それとは別に、ネタばれでは無いのでここに書きますが、月末の30日発売予定で、新創刊(刊名不明)が発売される事になったそうです。
その記念すべき創刊号に、ぬらりひょんの孫がセンターカラーの番外編+アニメ大特集+アニメポスターで掲載されることに!!
詳しくは次号にて、公開されるそうですが、これは楽しみですね。

10巻買いました(^^)

もう少しでぬらりひょンの孫の10巻が出ていた事を忘れるところでした(笑)。
今日を逃したら来週購入する事になっちゃってた所ですよ、危なかった~。

そんな訳で、今日は10巻オマケの感想を書く事に予定変更です。
妙ちくりんなSSを期待していた方(もしいれば、ですが)には申し訳ありませんでした。
感想は「ぬら孫10巻感想」よりどうぞ。けっこう長いです。

今日は昼間の調子はイマイチでしたが、けっこう軽度の症状で済んでいます。
ま、それでもけっこう疲れたので、仕事が無かったからこの程度ですんだのかな~。
それでもこの文章書くのに、けっこう時間かかってしまいましたね。

今日は予定が色々と変わりました

そのおかげというのもなんですが、WJを見る事は出来ました。
やはり年度末というものはバタバタとするものですね。
新年度からは更に担当が増えて仕事が増えるのが確実となりましたが、役職をもらうなどして給料が上がるという話は全く聞きません(笑)。
ま、今の給料でも十分生活は出来るのですが。
欲しいけど高いものにはやっぱり手が出ないんですよね~。

ちょっと愚痴が入ってしまいました。
WJ感想は『第100幕感想』よりどうぞ。
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
HN:
たく
性別:
非公開
職業:
介護
趣味:
ゲーム、マンガ、食べ歩き
自己紹介:
基本ものぐさな3日坊主人間です。
けっこう理屈っぽい所もあるんですが、大雑把に生きています。
ご意見がありましたら、以下のメールフォームをご利用ください
Powered by SHINOBI.JP
忍者ブログ [PR]
Template by repe