忍者ブログ

夜行日記

ブログからHPへと移行したので、こちらは日記となりました。 更新したことや、日々の出来事を書く予定です。 感想を書くこともありますが、内容は薄っぺらなので期待しないでください。
[239]  [238]  [237]  [236]  [235]  [234]  [233]  [232]  [231]  [230]  [229

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ようやくアニメ見ました

いえね、録画していた事すらすっかり忘れていました(笑)。
なんか、下手すると録画する事さえ忘れてしまいそうで怖いです。

そうなっても、きっと「まぁ、いいか」で済ませてしまうぐらいにしか思っていないあたりがなんとも・・・


感想は「アニメ14話感想」よりどうぞ

しかし、なんというか・・・今回はOPが一番衝撃でしたよ。








OP

新しいのに代わっていましたが・・・前回よりもずっと酷い(歌が)

絵と合っていない。
動きのリズムと歌のリズムも合っていない。

この歌手は、自分の歌にプライドというものを持っていないのでしょうか?
ここまで酷い歌の使われ方は、始めて見ました。

歌に合わせてアニメを作るか、アニメに合わせて歌を作るか選ぶかした方がいいと思いますよ。
一度も打ち合わせせずに、とりあえずくっつけてみました、という程度の酷い出来です。

そのせいか、歌そのものが、非常に下手に思えてしまいました。
いや、これは音消しで見て楽しむものですね。


映像の方は

屋根裏で逢引きしようとしたら、邪魔が入って溜息を吐くつらら

にしか見えませんでした。
ええ、もうそれしか記憶にありません(笑)。


本編

えーと、土地神(&小妖怪)たちからの信頼は

雪女>>>>リクオ

にしか見えませんでした(笑)。

あ、ちなみに私は『あのお方』と聞いて真っ先に思い付いたのが『牛鬼様』でした。
反乱起こしたばっかりだから、それはないかー、と思いつつも、そう考えてしまいます(笑)。


さて、その後は

犬鳳凰が活躍している!
一つ目入道がしたたかだ!
猩影の顔が崩れている!

と、どれもこれも衝(笑?)撃の展開ですが

『つらら姐さん』のフラグは潰されるのですかー。
今その話し書いているんですけどー。

と、ほんとに怒涛の展開であっという間に終わりました。
いや、原作とは違った面白さが出てきましたね(^^)。


ED

なかなか良かったです(^^)。
アニメが、ゲームに良く見られる立体っぽいCGをグリグリ動かしている、という感じで、カクカクの前作の反省点を上手く消化したって感じで面白かったですね(^^)。
立ち位置がどんどん変わっていくパターンでしたが、つららが最初に中央なのには驚きました。
そういえば本編でもリクつら率が上がっていたし、色々と突っつかれたのですかね?(笑)
PR
Submit Comment
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
HN:
たく
性別:
非公開
職業:
介護
趣味:
ゲーム、マンガ、食べ歩き
自己紹介:
基本ものぐさな3日坊主人間です。
けっこう理屈っぽい所もあるんですが、大雑把に生きています。
ご意見がありましたら、以下のメールフォームをご利用ください
Powered by SHINOBI.JP
忍者ブログ [PR]
Template by repe