夜行日記
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
20巻購入しました~(^^)
今日は休日という事もあり、子ども達と汗だくになるまで鬼ごっこして遊んできました(^^)。
あ、私の子どもでは無いですよ。
ただ、やはり子どもというのは大人と遊ぶときには理不尽なルールを作ってしまうものでして。
もちろん私が鬼の時だけ有効なルールで、どのようなものかというと
1.「タイム」を宣言すると、「タイム切った」と言うまで鬼のタッチ無効
2.「タイム」の時間制限は無し
というものです。
鬼ごっこ成立しないのでは?と思うかもしれませんが、「タイム」中は当然追いかけられないので、子どもにとっては面白くないのですよね。
なので、少し距離を取れば、直ぐに「タイム切った」をしますし、「タイム切・・・」で言葉を止めて、こちらの気を引いたりするのです(^^)。
もちろん私はルールに従った上で、全力で追いかけ、「タイム」したらピタリとタッチしようとした腕を止め、「タイム切った」と宣言した途端に襲いかかるかのように追いかけ始めていました(笑)。
これが良いハンデになって、楽しい楽しい。
いや~、久しぶりに全力で鬼ごっこを楽しむ事が出来ました(^^)。
ちょっと明日が筋肉痛にならないか怖いですが、まぁ、楽しかったので気にしない事にします(笑)。
その後はヘロヘロになりながらも本屋でぬら孫20巻を購入。
オマケ漫画やピクキヨにホクホクしております。
宜しければ、感想は「20巻感想」よりどうぞ。
表紙裏
お守りですか!
表側は「開運!つらら御守!!」
裏側は「安産祈願!!羽衣狐御守!!」
応援の言葉と同時にお弁当箱を差し出すポーズは、まさに何かの企画であったであろう構図ですよね(笑)。
リクオの姿が、昔してもらったことを思い出して、懐かしんでいるようにしか見えません(^^)。
ああ、でも中学受験があったかどうかも疑問だし、そもそもその時期は反抗期だし、護衛の事も気が付いていないから、それはないかも。
となると、「こいつはいい。高校受験の時にやってもらうか。もちろん実物で。」という事なのかもしれませんね(^^)。
羽衣狐(現代)の安産御守は・・・安産だけが目的ならともかく、その後の事を考えると、呪いが掛かっているとしか思えないのですが。
いや、畏を得るには丁度いいのかもしれませんね(笑)。
本編は連載時に感想を上げたので、プチ感想で。
清継くんの頑張りっぷりが半端ない
鏡斎の変態っぷりが半端ない
鳥居のヒロインっぷりが半端ない
氷麗のサワサワの破壊力が半端ない
いやー、リクオが照れるという貴重なシーンもありましたし、纏めて読むと実に面白かったですね(^^)。
ピクキヨ1
相変わらず素敵なイラスト揃い・・・って、ええ!?
圓潮の物真似をしているつららが、リクオの未来の妻宣言している!
いや、投稿葉書の事ではありますが、これを選んでいるってことは、やはり将来的にはそうする予定って事ですか先生!と思ってしまいました(^^)。
うーむ、表紙裏やオマケ漫画に止まらず、ピクキヨですら、ピンクキラキラの畏れに包み込まれようとしているのかもしれません。
私たち、奴良くんファンクラブです!!
今度はどんなパロかと思いきや、まさかの嫁の妄想(笑)。
細かな所まで見ているファン・・・の言動すらつららの考えた事ですから、つららが把握している事って訳ですよね。
いや~、細かな所まで良く見てますね~。
ああ、でも最後のページ。
少しかがんだ状態のつららとリクオが同じ背丈でしたね。
そうか、まだ昼のリクオはつららの身長抜いてなかったんだ・・・頑張れ、リクオ!(笑)
妖怪脳
謎だったリクオの着物のサイズは、結局謎のままでした(笑)。
妖怪変化の類となったので、衣装事は気にしなくて良いという事ですな。
リクオはバリバリの理数系のようですね。
数式は言葉ですか。私にとっては「楽して答えを出す為の小道具」という感覚でしたが。
無かったり(忘れる)壊れてたり(うろ覚え)したら、その場で作る(計算式を導き出す)。
そういう感覚でしたね~。
ようは閃きですよ、計算式というのは(^^)。
猩影君が自分の事を人間だと思っていた、というのには驚きました。
猩影とつららの出会いの話を、オマケ漫画か公式小説で描いてもらえませんかね~。
ピクキヨ2
素敵なイラスト群にホクホクです(^^)。
うん、マジ奴良学園は私も大好きです。
続きを21巻で描いてくれないかな~。
でも一番の情報は、一ツ目がたまに苔姫に着物を送っていたという事実。
いや、一ツ目様は、意外な所で株を上げております。
他の所でも、かつての輝きを取り戻して下さい(^^)。
けっこう理屈っぽい所もあるんですが、大雑把に生きています。