夜行日記
ブログからHPへと移行したので、こちらは日記となりました。
更新したことや、日々の出来事を書く予定です。
感想を書くこともありますが、内容は薄っぺらなので期待しないでください。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一瞬呼吸困難になりました(笑)
今週号のぬら孫も破壊力抜群でした。
いや、途中まではだいたい予想通りの展開だったのですが、まさか最後にああくるとは・・・
まだ治りきっていない私の胸にはきつ過ぎる衝撃でした(笑)。
今週号も買いですよ、皆さま(^^)。
さーて、今週号のはがきも強奪できるかなぁ(笑)。
感想は「第百三十六幕感想」よりどうぞ
いや、途中まではだいたい予想通りの展開だったのですが、まさか最後にああくるとは・・・
まだ治りきっていない私の胸にはきつ過ぎる衝撃でした(笑)。
今週号も買いですよ、皆さま(^^)。
さーて、今週号のはがきも強奪できるかなぁ(笑)。
感想は「第百三十六幕感想」よりどうぞ
保母さん氷麗
いや、ほんとにつらら組の面々って、何の役にも立っていないようにしか見えませんね(笑)。
自信を取り戻してやる気を出した途端、本領発揮な氷麗さんでした。
やはりリクオのお手伝いスキルは、氷麗の直伝だと思います。
あるいは氷麗の真似をするようになったとか(^^)。
そしてやはり妖怪が暴れる前に姿を消す清継くんと、つくも神が見つからない事を『やっぱり』という顔をしているカナちゃんに笑えました。
この二人組ってけっこう笑えるんですよね~(^^)。
あ、カップルという事じゃなくて、コンビという事で。
しかし、ザンバラ頭の兄さんが、つららに惚れたのではないかな、と思ってしまいました。
氷麗の笑顔を間近で見れば、仕方が無いですよね(^^)。
ストーリーは典型的パターン
まぁ、この話はこういう展開でないと嘘な訳ですが(笑)。
相手が瀬戸物だから氷の巨大ハンマーって・・・相手の形状属性に合わせて、切り武器(長刀)、鈍器(ハンマー)、刺し武器(槍や弓とか?)と、様々な形態に武器を変えることが出来るみたいです。
相手に適した武器が何かを瞬時に判断して攻撃するなんて、氷麗ってけっこうやり手だったんですねぇ<マテ
三代目どころか、牛頭丸がしゃしゃり出る間もなく圧勝するなんていいですねぇ(^^)。
というか、この巨大な氷柱・・・壊してもまた集まって動くなら、まとめて凍らせれば良いって事なんでしょうけれど、それが出来てしまうあたり、氷麗ってほんと凄い地力を持っているんですね。
三代目命
荒鷲組を傘下に入れた氷麗さん。
三代目の事を語る顔は、まさしく惚れた男を想う顔でして、『可愛いな』と言われるあたり、これは間違いなく彼らに気付かれてますね(^^)。
荒鷲組では、この『買う』というのが盃を交わすって事と同義なのだと思うのですが、実際どうなのですかね?
商売人らしい盃の交わし方だと思うのですが。
ザ・ストーカー3
ついにリクオもストーカー技能(氷麗限定)を獲得したようで<違
そうですね、氷麗が心配でわざわざ迎えに来たんですね、分かります(^^)。
きっと烏や青田坊あたりが護衛として途中まで一緒に来ていたはずですが
「お前ら、護衛なら隠れてやれ。大将がぞろぞろと護衛連れてちゃみっともねぇ。(意味:つららと二人きりにさせろ。絶対出て来て邪魔するんじゃねぇぞ)」
と言ったに違いありませんとも、ええ。
あー、もうリクオの氷麗を見る目が堪りません。
なんなんですか、この色気のある顔は。
「ぬれるぞ」って雪女なんだから雪に当たった方が嬉しいと思うし、迎えに来た事を誤魔化す事といい、リクオの氷麗を大事にしている姿勢とそれを誤魔化す態度がもう堪りません(^^)。
あ、そうか、相合傘をしたくて、「ぬれるぞ」って言ったんですね。
公式で相合傘リクつらが見られるなんて、ほんと幸せです(^^)。
改めてつらら組紹介
最後に、二人が膝を突き合わせるようにして一緒にいて、つらら組の紹介をしている様子。
この吹雪のさなかにかき氷を勧めるなんて・・・来週号では、お腹イタのリクオの姿を拝めるかもしれません(笑)。
はぁ~~~。
クリスマス直前に、物凄いプレゼントを頂きました。
ありがとうございます、椎橋先生(^^)。
PR
Submit Comment
HN:
たく
性別:
非公開
職業:
介護
趣味:
ゲーム、マンガ、食べ歩き
自己紹介:
ご意見がありましたら、以下のメールフォームをご利用ください基本ものぐさな3日坊主人間です。
けっこう理屈っぽい所もあるんですが、大雑把に生きています。
けっこう理屈っぽい所もあるんですが、大雑把に生きています。
Powered by SHINOBI.JP